ペルノ・リカール・ジャパン株式会社より、海外市場で人気の「シーバスリーガル エクストラ 13年 ラムカスク」が発売されます。
「シーバスリーガル エクストラ 13年」とは
「シーバスリーガル エクストラ 13年」の13は、シーバス・ブラザーズ社の創業の地であるスコットランドの都市アバディーンの「キングストリート13番地」に由来しています。
「シーバスリーガル」は、この地でシーバス兄弟が高級食料品店の経営をスタートさせたところから歴史が始まりました。

「シーバスリーガル エクストラ 13年」は、多種多様な樽で原酒を一部熟成させ、ユニークな特徴を生み出しています。
過去には、オロロソシェリー樽でフィニッシュさせた「シーバスリーガル エクストラ 13年 オロロソ シェリーカスク」といった銘柄がリリースされています。
シーバスリーガル エクストラ 13年 ラムカスク

発売:2023年7月24日(月)
参考小売価格(税込):5,687円
アルコール度数:40%
容量:700ml
ブランド史上初のラム酒樽を熟成に用いており、ラムを熟成した樽で原酒の一部を熟成させています。
ストリートアーティストのグレッグ・ゴセル氏がパッケージデザインを手掛けており、サトウキビをモチーフにデザインされています。

プレスリリース:「シーバスリーガル エクストラ 13年 ラムカスク」
シーバスリーガルのラインナップ

「シーバスリーガル」には、他にも次のようなラインナップがあります。
- シーバスリーガル 12年
- シーバスリーガル ミズナラ 12年
- シーバスリーガル エクストラ 13年 オロロソ シェリーカスク
- シーバスリーガル 18年
- シーバスリーガル 18年 ミズナラ カスク フィニッシュ
日本で特に人気の高いのは、日本限定販売の銘「シーバスリーガル ミズナラ 12年」です。
日本産のミズナラ樽で追熟させており、ミズナラ樽由来の甘い香りとナッティな味わいが楽しめます。
飲み方
フラッグシップボトルの「シーバスリーガル 12年」は、ストレートやロック、ハイボールとどんな飲み方でもおいしく飲めます。
ハイボールは食中酒としておすすめで、炭酸で割ってもスムースで華やかな味わいは変わりません。