当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ニュース

木内酒造|製麦工場を新設【日の丸ウイスキー】

茨木県の木内酒造は、石岡市内の「木内酒造 石岡の蔵」に製麦工場を新設し、7月下旬より本格的な稼働を予定しています。

大麦麦芽の製造

大麦麦芽は、当社の「常陸野ネストビール」「日の丸ウイスキー」に使用されます。

木内酒造では2009年より国産大麦「金子ゴールデン」の栽培を開始しており、自社商品の原料に一部使用してきました。

従来は外部の製麦工場に依頼して製麦していましたが、製麦工場の新設により自社での製麦が可能となります。

試運転実施は2023年5月、本格に稼動するのは7月下旬の予定です。

製麦(モルティング)とは

製麦(モルティング)とは、大麦を麦芽(モルト)にする工程のことです。

麦芽は、大麦を一度発芽させて内部に酵素を作り出し、乾燥させて成長を止めることで製造されます。

現在、ほとんどの蒸留所が専門の製麦業者(モルトスター)に製造を委託しており、自社製造している蒸留所は多くありません。

自社で製麦する意味

製麦工程を自社で行う最大のポイントは、自社製造によって個々のビールやウイスキーに最適な状態な麦芽を製造し、品質を担保できることです。

輸入麦芽に比べて自社製造の麦芽のコストは高くなるものの、木内酒造は味わいと高い品質を追求する上で不可欠と考えています。

製麦工場|木内酒造 石岡の蔵

ドラム式と、伝統的なフロアモルティングの両設備が設置されています。

ドラム式は一度に5tの麦が加工でき、年間460tの麦芽を製造できます。

フロアモルティングでは500kgを連続で加工でき、製造可能な年間量は40tです。

木内酒造株式会社

木内酒造株式会社は、茨城県にある酒造メーカーでウイスキーやビールの他にも、清酒や焼酎、ワイン、リキュールを製造しています。

2023年7月上旬、ライスグレーンウイスキーがブレンドされた「日の丸ウイスキー KOME」と、シェリー樽で5年以上熟成させた「日の丸ウイスキー シェリーカスク」が発売されます。

Whiskeen レビュー募集
  • この記事を書いた人

ウイスキーン編集部

ウイスキー好きがオススメするウイスキーの銘柄や飲み方を紹介するメディアです。自宅で気軽にできるウィスキーの楽しみ方やバーに行ったときに注文したくなるような銘柄など、ウィスキー初心者からお酒が少し苦手な方まで、誰でも楽しめるウィスキーの魅力を発信します。

-ニュース
-,