当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ジャパニーズ ニュース

北海道・馬追蒸溜所「北海道コーンウイスキー・ニューポット」が発売

馬追蒸溜所から「メタモルフォシス 北海道コーンウイスキー・ニューポット」が限定販売されます。

馬追蒸溜所とは

馬追(まおい)蒸溜所は、2022年に北海道長沼町にオープンした蒸留所です。

歴史をさかのぼると、2006年3月にはワイナリーとしてワイン製造を開始し、2017年にマオイ自由の丘ワイナリーを設立。

2021年にMAOI株式会社と社名を改めて、少量生産でウイスキーやブランデー、ワインを製造しています。

使用している蒸溜器は、スコットランドのフォーサイス社の、ハイブリット式の蒸溜器です。

「メタモルフォシス」シリーズについて

馬追蒸溜所のメインブランドが、「メタモルフォシス」です。

樽で熟成するウイスキーやブランデーを、サナギの中で美しいチョウに変身する(=Metamorphosis)蝶になぞらえています。

「メタモルフォシス 北海道コーンウイスキー・ニューポット」とは

馬追蒸溜所の初蒸溜は、2023年3月。

蒸留したのは、北海道産コーングリッツを主原料としたウイスキーです。

蒸留後、一部を樽詰めせずにボトリングしたのが当商品で、残りの原酒は熟成のため樽詰めされています。

ニューポットとは

ニューポットとは樽熟成をしていないウイスキー原酒で、樽香や樽由来の色が付いていない無色透明の液体のことです。

アルコール度数が60%と高いのが特徴です。

コーンウイスキーとは

コーンウイスキーというと、アメリカンウイスキーが有名です。

アメリカのウイスキーの定義では、原料にトウモロコシが80%以上含まれているウイスキーが「コーンウイスキー」と呼ばれます。

アメリカで使用されているトウモロコシの多くは、デントコーンという品種です。

コーンウイスキーは軽い飲み口が人気で、代表的な銘柄は「プラットヴァレー」。

88%もの割合でコーンが使用されていて、コーンの甘い柔らかな香りが特徴です。

商品概要

容量:200ml
アルコール度数: 60%
原料:北海道産のコーングリッツ(80%)、国内産のノンピーテッドモルト(20%)
標準小売価格:4,070円(税込)
香り:コーンの甘く柔らかな香り
※限定350本

リカーズハセガワ本店
¥4,070 (2023/07/30 13:29時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

購入方法

4月29日/紅櫻蒸溜所5周年記念フェス
4月30日~/馬追蒸溜所根本商店エイジ・ユナイテッド・ショッピングサイト

Whiskeen レビュー募集
  • この記事を書いた人

ウイスキーン編集部

ウイスキー好きがオススメするウイスキーの銘柄や飲み方を紹介するメディアです。自宅で気軽にできるウィスキーの楽しみ方やバーに行ったときに注文したくなるような銘柄など、ウィスキー初心者からお酒が少し苦手な方まで、誰でも楽しめるウィスキーの魅力を発信します。

-ジャパニーズ, ニュース
-,