ブルックラディ蒸留所から「オクトモア14」シリーズの3銘柄がリリースされました。
いずれの銘柄もブルックラディ蒸留所で蒸留・ボトリングされており、ノンチルフィルター、ノンカラーです。
「オクトモア」とは
「オクトモア」とはブルックラディ蒸留所が造るスーパーヘビリーピーテッド・ウイスキオーです。
「世界一スモーキーなウイスキー」と称されており、フェノール値は80以上。
フェノール値とはスモーキーさを表す指標で、「ボウモア」が20~25ppm、アードベックが55~60ppm程度と考えると、「オクトモア」はかなりスモーキーなウイスキーといえるでしょう。
オクトモア14.1 スコティッシュ・バーレイ

14シリーズの軸であり、2016年収穫のスコットランド産のピーテッドモルトを100%使用。
2017年に蒸留され、1stフィルのアメリカン・ウイスキー樽で5年間熟成されました。
発売:2023年9月28日
希望小売価格(税抜):19,000円
フェノール値:128.9PPM
オクトモア14.2 ヨーロピアン・カスク

「オクトモア14.2」も「オクトモア14.1」と同様に2016年収穫のスコットランド産のピーテッドモルトが使用され、2017年に蒸留。
オロロソ・シェリーとアマローネ樽のミックスで5年間熟成されています。
熟成樽の構成は1stフィルのオロロソシェリー樽が40%、アマローネワイン樽の1stフィルが16%、2ndフィルが44%です。
発売:2023年9月28日
希望小売価格(税抜):21,000円
フェノール:128.9PPM
オクトモア14.3 アイラ・バーレイ

「オクトモア14.3」に使用されている大麦は、アイラ島のオクトモア農場で栽培されたコンツェルト種大麦です。
2016年に収穫された地元アイラ産の大麦のみを、よりヘビーなピーテッドモルトにして2017年に蒸留。
バーボン樽とワイン樽の組み合わせで5年間熟成されました。
熟成樽の構成は1stフィルのアメリカンウイスキー樽が50%、2ndフィルのワイン樽が50%です。
発売:2023年10月23日
希望小売価格(税抜):25,000円
フェノール値:214.2PPM
ブルックラディ蒸留所について
ブルックラディ蒸留所は、ヘブリディーズ諸島にあるアイラ島西海岸に位置している蒸留所です。
蒸留所の信念は「WE BELIEVE TERROIR MATTERS. ― 私たちはテロワールが重要だと信じている」
テロワールとはワイン用語で、土地の風土や気候がもたらすブドウ(原料)の個性、熟成の個性を指します。
アイラ島のテロワールを重視しているのが、ブルックラディ蒸留所の大きな特徴です。
プレスリリース:レミー コアントロー ジャパン