当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ジャパニーズ ニュース

鹿児島の横川蒸留所がウイスキー製造を開始

鹿児島県霧島市にある横川蒸留所が、ジャパニーズウイスキーづくりを開始します。

当蒸留所では霧島市初・鹿児島県では8番目のウイスキー製造免許を、令和5年5月16日に取得しました。

焼酎造りの経験や技術が生かされた美味しいウイスキーを造り、国際コンテストの受賞を目指しています。

横川蒸留所

鹿児島県霧島市・横川町にある蒸留所です。

敷地は2万平方メートル以上で、年間40万リットル以上のウイスキー製造量が見込まれている、日本最大級の製造が可能な新規ウイスキー蒸留所です。

横川蒸留所は、法人化された昭和24年以前から焼酎を造り始めており、遠赤焙煎仕込法や、芋麹の製造および芋麹を用いた焼酎といった、他にはないユニークな製造法で製品を造っています。

横川蒸留所では美味しいウイスキーを作るために他社のウイスキー蒸留所と技術提携を行い、自社製造に活かしつつ、当社の知見を他社に提供することで、よりよいジャパニーズウイスキーづくりに取り組んでいます。

クラフトウイスキー横川-YOKOGAWA-

横川蒸留所では、オーナーズカスクを申し込めるサービスを提供しています。

仕込み水には霧島連山に磨かれた「蒼き水」が使用され、シェリー樽、ワイン樽、バーボン樽の樽熟成が計画されています。

パートナーの募集

横川蒸留所では、国内外の販売パートナーや資金パートナー、製造や資材・カスクオーナーといったさまざまなパートナーを募集しています。

Whiskeen レビュー募集
  • この記事を書いた人

ウイスキーン編集部

ウイスキー好きがオススメするウイスキーの銘柄や飲み方を紹介するメディアです。自宅で気軽にできるウィスキーの楽しみ方やバーに行ったときに注文したくなるような銘柄など、ウィスキー初心者からお酒が少し苦手な方まで、誰でも楽しめるウィスキーの魅力を発信します。

-ジャパニーズ, ニュース
-