- HOME >
- けい
けい
Webライター/オンラインコーチングで活動中のノマドワーカー。海外旅行好きで旅行先のバーやレストラン巡りが趣味。ウイスキーは勉強中!ワイン、日本酒、ビールが好き。
2023/2/28
近年注目を集める「グレンアラヒー」。蒸留所はスコットランドのスペイサイド地方にあり、ブレンデッド用の原酒造りがメインでした。他のウイスキーを影で支えてきた「グレンアラヒー」が、人気のスコッチウイスキー ...
2023/8/18
「ザ・グレンリベット」は、スコッチ最大の生産量を誇る地域スペイサイドで造られる、シングルモルトウイスキーです。 「はじまりのシングルモルト」を謳うウイスキーの特徴や多彩な銘柄、飲み方についてご紹介しま ...
2023/10/24
ウイスキーの名産地で、世界5大ウイスキーのひとつとして数えられるアイルランド。一時、衰退していたアイリッシュウイスキーが再び人気になったことから、気になっているウイスキー好きもいるでしょう。 本記事で ...
2023/10/24
スコットランドのブレンデッドウイスキー「ティーチャーズ」のキーモルトとして知られている「アードモア」。近年シングルモルトとしても注目を集めており、多彩な銘柄を誇るウイスキーでもあります。 今回は、「ア ...
ジャパニーズウイスキーの人気により、店舗で見かけることが少なくなったサントリーの「山崎」。インターネット通販で購入できますが、定価よりも高額であることがほとんどです。 人気の「山崎」を定価で買う方法は ...
2023/10/24
「アイリッシュの革命児」と呼ばれる ジョン・ティーリング氏が操業したクーリー蒸留所。1989年からウイスキー製造を始めた新しい蒸留所ですが、ここで造られた「カネマラ」などの銘柄はウイスキー愛好家からも ...
2022/10/28
せっかく購入したのに飲み切れず、開封してから時間が経ってしまった、という経験をした方もいるのではないでしょうか。 ウイスキーを一度開栓すると、気になってしまいがちな賞味期限。 他の食品や飲料と同様、ウ ...
2022/10/23
ウイスキーの聖地と呼ばれるアイラ島。ここで造られるウイスキーは「アイラウイスキー」と呼ばれ、スコッチのひとつとしてウイスキー愛好家の関心を集めています。 今回ご紹介する「ブナハーブン」は、アイラウイス ...
2023/10/6 アードベッグ, エドラダワー, グレンアラヒー, グレングラント, グレンドロナック, グレンモーレンジィ, ザ・グレンリベット, ジャックダニエル, スカリーワグ, ヘブンズドア, ロングモーン
10月といえばハロウィン。 ここ数年、仮装やパーティーなど、日本でも馴染みのある行事になってきました。 ウイスキー好きの方にとっては、友人や家族との集まりでもウイスキーを楽しみたいもの。 そこで今回は ...
2023/10/24
ウイスキーの種類のひとつである「モルトウイスキー」。「シングルモルト」もよく聞く名称ですが、モルトウイスキーと定義が異なることをご存じでしょうか。 今回は、混同しがちなこの2つの違いや、世界に認められ ...