皆が愛するジャパニーズウイスキーの代表的メーカー、サントリー。
山崎、白州、響など、愛されるブランドを次々と生み出しています。
その歴史と挑戦についてまとめてみました。
サントリーウイスキーの歴史
サントリーウイスキーの歴史は1923年に創業者の鳥井信治郎が京都郊外の山崎に日本初のウイスキー蒸留所を建設したところから始まります。
スコッチ製造法から土地の重要性を学んだ鳥井信治郎は「良い原酒は良い水が生み、良い熟成は良い自然環境なしにはあり得ない」と確信し、全国の候補地から選ばれたのが京都郊外の山崎でした。
1929年に国際第一号ウイスキー「白札」が誕生しますが、市場の評価が全く得られない結果となりました。
そこで、理想のウイスキーを求めた鳥井信治郎の挑戦は続きます。
そして、挑戦の結果、1937年にロングセラーを誇る「角瓶」が誕生します。
日本人の繊細な味覚に合った豊かな香味を持つジャパニーズウイスキーは、今なお多くの人に愛され続けています。
その後は1984年にシングルモルトウイスキー「山﨑」、1989年に「響17年」、1994年にシングルモルトウイスキー「白州12年」と続々と誕生し、海外での認知度も高まってきたことからジャパニーズウイスキーを世界的に飛躍させていきます。
2010年には日本企業として初めてウイスキー専門誌「ウイスキーマガジン」主催の「アイコンズ オブ ウイスキー 2010(Icons of Whisky 2010)」(世界部門)で、「ウイスキー ディスティラー オブ ザ イヤー」を受賞しました。
サントリーで取り扱うウイスキーの種類
サントリーが日本で取り扱っているウイスキーは以下3種類になります。
・モルトウイスキー
・ブレンデッドウイスキー
・グレーンウイスキー
モルトウイスキー
モルトとは麦芽のことで、その名の通り発芽した麦のことです。サントリーでは単一蒸溜所のモルトウイスキーだけを混和し、瓶詰めしたシングルモルトウイスキーを製造しています。
ブレンデッドウイスキー
ブレンデットウイスキーはモルトウイスキー原酒とグレーンウイスキー原酒をブレンドし製造したウイスキーのことで、お互いの長所をうまく引き出した香りの豊かさが特徴になります。
グレーンウイスキー
グレーンとはトウモロコシなどの穀類のことで、グレーンウイスキーはトウモロコシ、ライ麦、小麦などの穀類を主原料とし、そこに大麦麦芽を糖化酵素として加え製造されたウイスキーになります。
サントリーウイスキー11銘柄
サントリーシングルモルトウイスキー 山崎
山崎 | アルコール度数:43%、参考価格:4,200円 |
山崎 12年 | アルコール度数:43%、参考価格:8,500円 |
山崎 18年 | アルコール度数:43%、参考価格:2,5000円 |
山崎 25年 | アルコール度数:43%、参考価格:125,000円 |
「日本を代表するシングルモルトウイスキーをつくる」
サントリーウイスキー創業者鳥井信治郎の情熱と技を受け継いだ次男、佐治敬三が決意し2年の歳月を費やし完成したのが「山崎」。
花や果実のような芳醇な香りが特徴です。
山崎 のラインナップは4つですが、サントリーウイスキーの中でも人気が高く、また終売しているものもあるため、価格は高騰しています。
特に山崎25年はサントリー創業100周年を記念して販売された限定品でコレクターにも人気が高く、入手困難な商品になっています。
ロック、ストレート、水割り、ハイボールどんな飲み方でも愉しめる山崎。
水割りなら1対2、1対3と水の割合を多くしても香味が崩れる事はありません。
ハイボールでより香味を愉しみたい方は1対2、1対3などで割った濃い目がおすすめです。
サントリーシングルモルトウイスキー 白州
白州 | アルコール度数:43%、参考価格:4,200円 |
白州12年 | 一時休売中 |
白州18年 | アルコール度数:43%、参考価格:25,000円 |
白州25年 | アルコール度数:43%、参考価格:125,000円 |
山梨県北杜市に位置する白州蒸溜所。山崎蒸溜所とは異なる個性をもつウイスキーを求め、数年かけてたどり着いたのが白州でした。
発酵、蒸溜、貯蔵のそれぞれの工程にこだわり、白州蒸留所で作られたモルト原酒だけを絶妙なバランスでブレンドし、完成したのが「白州」です。
ほのかなスモーキーフレーバーと爽やかでキレの良い味わいが特徴のシングルモルトウイスキーになります。
ラインナップは4つで、酒齢を追うごとに増すスモーキーさとフルーティーな甘さの芳醇な味わいが楽しめます。
山﨑と同様にロック、ストレート、水割り、ハイボールどんな飲み方でも愉しめます。
また、水割りの場合は白州1に対して水2〜2.5、ハイボールの場合は1:3〜4の割合で飲むのがおすすめです。
サントリーウイスキー 響
響 JAPANESE HARMONY | アルコール度数43%、参考価格:5,000円 |
響 BLENDER’S CHOICE | アルコール度数43%、参考価格:-円 |
響21年 | アルコール度数43%、参考価格:25,000円 |
響30年 | アルコール度数43%、参考価格:125,000円 |
“人と自然と響きあう”という、サントリーの企業理念が込められた「響」。
“日本の四季、日本人の繊細な感性、日本の匠の技を結集したウイスキー”がコンセプトになっています。
響を構成する原酒は、サントリーが保有する山﨑蒸留所、白州蒸溜所、知多蒸溜所で作られており、貯蔵庫に眠る80万個以上の樽の中から厳選されて完成しています。
華やかな香りとやわらかな味わいが特徴のブレンデッドウイスキーです。
ボトルデザインにも特徴があり、1日を表す24の時間や、季節の移ろいを記す24の節気を意味した24面カットのデキャンタボトルが採用されています。
響のラインナップは4つですが、響30年は年間数千本しか作れない希少な限定品です。
ロック、ストレート、水割り、ハイボールのどんな飲み方でも愉しめますがアレンジもおすすめ。
お湯割りやミストスタイル、ハーブを添えたりと様々な愉しみ方ができます。
詳しいレシピは公式ブランドサイトで紹介されています。
(参考:https://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/special-page/)
サントリーウイスキー ローヤル
ローヤル | アルコール度数:43%、参考価格:3,360円 |
ローヤルスリム | アルコール度数43%、参考価格:2,920円 |
1960年、サントリー創業60周年を記念して発売された「ローヤル」。
黄金比と称されたブレンド比率は、サントリー創業者鳥井信治郎の最後にして最高の名作と言われています。
響と同様にローヤルもボトルデザインに特徴があります。
独特な形の瓶は、漢字の「酒」のつくりの部分の「酉」をかたどっており、カーブを描く栓は山﨑蒸溜所の奥にある神社の鳥居にちなんでいます。
甘い香りとなめらかな口当たりが特徴のブレンデッドウイスキーになります。
ローヤルのラインナップは形が異なる瓶の2種類です。
香りを愉しみたい方はストレートかロックで飲むと良いですが、独特な香りとアルコール臭があるため水割り、もしくはトワイスアップで飲むのもおすすめです。
サントリーウイスキー スペシャルリザーブ
スペシャルリザーブ | アルコール度数:40%、参考価格:2,680円 |
1969年の発売以来ローヤル、オールドと共にロングセラーとして親しまれてきた「リザーブ」。
「ウイスキーをオヤジと言ったのは誰だ」
このセリフで一躍話題となった木村拓哉さんのCMでご存知の方も多いのではないかと思います。
味わいの決め手となるキーモルトには白州が使われており、白州が好きな方はぜひ飲んでいただきたい一本になります。
高級感のある黒と白のモノトーンボトルデザインが採用されたブレンデッドウイスキーになります。
味はまろやかな口当たりが特徴で、バニラのような甘い香りを感じます。
現在のラインナップは1種類のみです。
飲み方はストレートかロックがおすすめですが、水割り缶も販売されており、水割りだとまた違った風味を愉しむことができます。
サントリー オールド
オールド | アルコール度数43%、参考価格:1,880円 |
「オールド」が完成したのは、1940年のこと。戦争を乗り越え、1950年に発売されました。
円熟したモルトウイスキーと高品質のグレーンウイスキーだけでつくられる、原酒100%のウイスキーであるオールドは当時働く男たちの憧れの酒で「出世してから飲む酒」の象徴でした。
丸いデザインが特徴のボトルは"ダルマ"や"タヌキ"の愛称で呼ばれ、親しまれています。
シェリー樽がキーモルトのため、レーズンや果物のフルーティーな香りが特徴のブレンデッドウイスキーになります。
ラインナップは1種類のみです。
飲み方はロック、ストレート、水割り、ハイボールどんな飲み方でも楽しめます。
サントリーウイスキー 角瓶
角瓶 | アルコール度数40%、参考価格:1,590円 |
「ウイスキ〜がお好きでしょ。」のCMでお馴染みの「角瓶」。
発売から80年を迎えるロングセラーですが、現在もなお日本で売り上げNo.1を誇っています。
スーパーにも売られており、サントリーウイスキーの中で1番身近な商品ではないでしょうか。
実は角瓶という商品名ではなく、ボトルの形から誰ともなく呼ばれ始め、定着した名前になります。
ボトルデザインは薩摩切子にヒントを得た亀甲模様が特徴です。
厚みのあるコクとドライな後口があり、ハイボールに合うように作られたブレンデッドウイスキーになります。
サントリーウイスキー ホワイト
ホワイト | アルコール度数40%、参考価格:1,174円 |
「ホワイト」は1929年に国産ウイスキー第一号として販売されたブレンデッドウイスキーになります。
発売当初のブランドネームは「サントリーウイスキー」でしたがラベルが白いことから「白札」と呼ばれるようになり、「シロ」の愛称で親しまれてきました。
1964年に社名変更された際に現在の「ホワイト」に改称されました。
クセのないほのかな甘みとキレのある後味が特徴です。アルコールの刺激は強めですが、飲みごたえのある一本になります。
楽しみ方はロックとハイボールがおすすめです。
サントリーウイスキー トリス
トリス〈クラシック〉 | アルコール度数37%、参考価格:900円 |
トリス〈エクストラ〉 | アルコール度数40%、参考価格:1,080円 |
特徴的なキャラクターが描かれたハイボール缶でご存知の方も多い「トリス」。
気になるキャラクターの名前は、いつでもどこでも現れるみんなのココロのバー「MYトリスBAR」の店主"アンクルトリス"といいます。
1958年の誕生以来、トリスの広告を彩ってきました。
発売当初「うまい、やすい、トリス」のキャッチコピーで人気を得たトリスは、1950年の高度経済成長期に全国にトリスバーが出現したことをきっかけにどんどん日本の生活に広まっていきました。
現在のラインナップは2種類ですが、定番のハイボール缶の他に季節限定や地域限定など様々な商品が販売されてきています。
楽しみ方は主にハイボールですが、冬はホットで飲むのもおすすめです。
サントリーウイスキー レッド
レッド | アルコール度数39%、参考価格:884円 |
「レッド」は、1930年に発売された「ホワイト」の弟分として登場したブレンデッドウイスキーになります。
発売当初はホワイトの「白札」と同じように「赤札」と呼ばれていましたが、リニューアルによりレッドに名前が変更されました。
ホワイトより低価格で手に入るため、市場に浸透するようになり、1977年に放送されたCMをきっかけにロングセラーで愛されるようになりました。
フルーティでほどよい甘さが特徴です。
ウイスキー独特のピート香やスモーキーな香りが少ないため、ストレートで愉しむのがおすすめです。
サントリーウイスキー 知多
知多 | アルコール度数43%、参考価格:3,800円 |
佐藤健さんが出演するCMで有名な「知多」。
爽やかなCMの通り、やわらかな味わいと、ほのかに甘い香り、そして軽やかな飲み心地が特長のグレーンウイスキーになります。
知多が製造している知多蒸溜所は、サントリーが所有する3つの蒸溜所の内のひとつで、伊勢湾に臨む知多半島にあり、とうもろこしを主原料にしたグレーンウイスキーを製造する蒸溜所です。
連続式蒸溜機によって、クリーン、ミディアム、ヘビーの3タイプのグレーン原酒のつくり分けを行っています。
ボトルデザインはシンプルですが、細部にこだわりがあります。
ラベルは和紙を使用し、書家の荻野丹雪氏によって書かれた「知多」の文字はジャパニーズウイスキーの気品としなやかさを表しています。
ハイボールがおすすめで、知多1に対しソーダ3.5が最も美味しく愉しめる比率になります。
すだち、生姜、山椒を添えたアレンジレシピも公式HPで公開されており、気分に合わせてアレンジしてみるのもおすすめです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
11種類それぞれご紹介してきましたが、飲みたい銘柄はありましたか。
初めてチャレンジする方は山﨑や白州など、メジャーな銘柄から試してみるのも良いかもしれません。
よいウイスキーライフを。